メニュー

居宅介護支援事業について - 長岡京市社会福祉協議会

居宅介護支援事業について

居宅介護支援事業

居宅介護支援事業とは?

介護が必要になっても、できるかぎり住み慣れたご自宅や地域で、自立した生活ができるよう支援する事業所です。
ケアマネジャー(介護支援専門員)が心身の状態や生活環境、ご本人・ご家族の希望などに添って、ケアプラン(居宅サービス計画)を提案、作成します。
また、ケアプランにもとづいて適切なサービスが提供されるよう、サービス事業所や各関係機関との連絡、調整などを行います。
「リハビリがしたい」「物忘れが最近気になる」「自宅のお風呂に入るのが大変になってきた」など、気になる事がありましたらご相談ください。
ケアマネジャーがお話をうかがい、介護保険制度の説明や生活におけるアドバイスをさせていただきます。
なお、ケアプランの作成及び相談にかかる費用は無料です(介護保険料で全額まかなわれます)。

 

介護保険サービスの利用対象者

 ・65歳以上で要介護認定(要介護1~5)を受けられた方
 ・40歳~64歳の方で、特定疾患により介護認定を受けられた方

 

サービスの概要

 ・居宅サービス計画(ケアプラン)の提案、作成
 ・介護に関する相談
 ・保健、医療、福祉、介護サービス事業所との連携、調整
 ・福祉用具、介護保険用品のレンタル・購入や住宅改修等に関する提案、助言など
 ・要介護認定の申請、更新手続き、要介護認定の訪問調査
 ・介護施設の紹介

介護サービス利用開始後は、日常生活動作(ADL)の向上を目指し、サービス提供事業者や主治医との連携のもと、ケアプラン作成の継続ができるようにモニタリングし、確認していきます。
お一人おひとりのご希望される生活が送れるよう、ご本人・ご家族と話し合いながら、必要なサービスを組み合わせたケアプランを作成します。
ケアプランは、毎月ご本人にモニタリング(評価)をおこなった上で、必要に応じて見直しをしていきます。

サービス利用までの流れ

申し込み 居宅介護支援事業所との契約を行います。
yazirusi wakunashi midori shita 2  
ケアマネジャーとの面談
アセスメント
要介護認定の結果が要介護1~5となった方を対象に
ケアマネージャーがご自宅を訪問し、ご本人・ご家族の
心身の状態、生活環境、希望についてお話をうかがいます。
yazirusi wakunashi midori shita 2  
ケアプラン作成 おうかがいした希望をもとにケアプラン(介護計画書)を作成します。
地域にある事業所や、介護保険外サービスについての情報も提供します。
yazirusi wakunashi midori shita 2  
サービス提供事業者と連絡調整
サービス担当者会議開催
ケアプランをもとに「サービス担当者会議」を行います。
サービスの内容に間違いがないかの精査や、情報交換をします。
yazirusi wakunashi midori shita 2  
サービス開始 ご本人がサービス事業者と契約後、サービス開始となります。
yazirusi wakunashi midori shita 2  
ケアプランの見直し 月に一度、ご自宅にケアマネジャーが訪問し、現在のケアプランが
最適がどうか確認します。必要であればプランの見直しを行います。

「住み慣れた自宅、暮らし慣れた地域」で、自立した生活ができるよう支援する事業所です!

きりしま苑居宅介護支援事業所には、現在2名のケアマネジャーがいます。
年に1回、「 知って納得!備えて安心!介護保険 」と題し、「介護保険制度」の話や「施設の種類と利用方法」について、市民の方を対象に講座を開設しています。興味のある方はぜひ参加してみてください。

job care manager woman 

 

  営業日  月曜日から金曜日
  営業時間  午前8時30分から午後5時30分まで
  電話番号

 075-956-0294 (代表)

 

 

問い合わせ先

地域福祉センターきりしま苑 居宅介護支援グループ

電話

075-956-0294

FAX

075-956-0290

Eメール

kirishimaen@nagaokakyo-shakyo.jp

Copyright © 社会福祉法人長岡京市社会福祉協議会 All Rights Reserved.